アロマリアは自由になりたい

37歳独身が自由を求めて、あがく日々の記録

【勉強】簿記を攻略せよ

「ややこスイィイイーーー!!!(今の本音)



どうも、アロです。

現在簿記を身に付けるべく、簿記3級の学習中です。

※資格取得がメイン目的ではないです。ただ合格できそうだなと思ったら受けるかもしれない。

 

ちなみに勉強は以下のチャンネルをメインにしています。割と有名ですかね。

www.youtube.com

 

 

こういうのはまず取っ掛かりを見つけないと混乱する

まず、自分は簿記というものを名前しか知らない状態から、つまり中身をサッパリ知らないところからスタートでした。

最初のうちは分類がややこしすぎて途中から頭に残らなくなりました。

「とりあえず会社絡みのお金に関する仕訳ができるようになるってのが目的なんだな」

という漠然とした理解。

まーややこしいのはアレですね。勘定科目も多く感じますし、

それらに「資産・負債・純資産・収益・費用」というジャンル分けがされている。

それならまだいいですが、

「なんで資産増えた時と費用が発生した時の記入列が同じ(借方)やねん」

みたいな感じになっていって、ドンドン混乱していく。

 

正直今もまだ十分には呑み込めていません。

ある程度通しで流れは把握できてきているので、

勘定科目と分類をしっかり覚えたらもう少し改善するのかな・・・と。

 

現金などの身近な要素にベースを置いてみるといいかも?

まあ今の段階までくればそこまで苦ではなくなってきますが、問題は最初の方ですね。

 

個人的にありかなと思ったのは「現金(あるいは資産の勘定科目)」をまず主体としたプラマイを基準に考えていくととっかかりがつかめるのかも?と感じました。

 

現金の場合、受け取ったら借方、支払ったら貸方です。

文章において、その現金と対になる要素が逆の方になるので、とりあえず仕訳は可能。

この対になった要素は他の科目などに振り替える場合もあるので、その流れで書き換えていく…など。

あとは慣れですかね。まだ文章呼んですぐには頭の中に仕訳が浮かんできません…。

でも、現金ならパッと見聞きしてイメージしやすいので、一番入りやすいのかな、と。

 

とまあ、そんな感じの解釈をすれば

「簿記の学習を始めたばかりの人」の考えの杖にはなるかも?と思った次第です。

 

 

------------------------------------------------

もし何か語ってほしいリクエストあったらコメントお願いします。

 

↓クリックしてもらえると元気が出ます!!主にアロマリアの!!!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ダイエットブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

youtubeもやっております!良ければ見てください!

www.youtube.com