アロマリアは自由になりたい

37歳独身が自由を求めて、あがく日々の記録

【勉強】まず読み飛ばし癖を認識するところから

「染み付いた悪癖だよなあ…」

どうも、アロです。

今日は短めです。

 

最近は応用情報の午後問の練習をしているのですが、

ここで自分の悪癖に気付く。

 

そう、タイトルにあるように

「文章の読み飛ばし癖」

です。

 

社会人になって、資料や本を丁寧に読める時間って殆どなくなりました。

如何に早く資料から要点を掴み、そこに注力するかが求められる。

その結果として「全体をパラっと読んで、重要な箇所を探す」

という能力に偏ってしまいます。

 

これがテストだと案外悪癖になるなあと。

つまり要点だけ掴んで素早く解こうとしている(掴めばOKという無意識の思考)からか、

本文に書かれているストーリーが頭に入ってこない

集中とかのめり込みが足りない感じになっちゃうみたいなんですよね。

午後問は長文というか、文章を読むからある程度没入する必要があると感じています。

 

これは別に仕事とかテストに限った話じゃなくて、

例えば参考書とか、小説とかもそんな感じになっちゃうんですよね。

下手するとYoutubeとかの動画もそんな感じになってる。

 

「流し読みはコンテンツの消化による高コスパ(タイパ?)なやり方」

と言えば聞こえはいいですが、

正直それに注力するの、楽しくないんですよね。

「楽しくないから集中しきれていない」というのも一因かなと思ってます。

 

なので、少し前から

「多少非効率だろうが、文章をしっかり読んでのめり込むようにする練習」

を始めています。

つまり流し読みからの脱却ですね。

これは勉強だけじゃなくて、人生のQoL上げるのにも必要だと感じてます。

 

はたしてうまく行くのか…。

 

 

------------------------------------------------

もし何か語ってほしいリクエストあったらコメントお願いします。

 

↓クリックしてもらえると元気が出ます!!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ダイエットブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

youtubeもやっております!良ければ見てください!

www.youtube.com