アロマリアは自由になりたい

37歳独身が自由を求めて、あがく日々の記録

Slimefun4を遊ぶ①~ガイド呼び・読み方、チュートリアル編~

どうも、アロマリアです。

以前言っていたSlimefun4の記事、基本はレシピ基準で始めていきたいと思います。

が、まずは

プラグイン導入後、何をどう見て、どう始めたらいいのか」

というところからの記事になります。

 

尚、アロマリアはサーバ管理者ではないので、

Slimefun4プラグインの導入方法は分かりません。

 

また、正確にはエンチャントレベルを使って各レシピを解放していくシステムのようですが、今やってるサーバはそこが解除されているため、そこのアレコレは申し訳ないですが分かりません。。

 

あくまでも導入したという前提で、その後を記事にしていきたいと思います。

 

始めに1:ガイドの呼び出し

まず、マイクラにログインし、次のコマンドを打ちます。

 

/slimefun guide

 

すると、インベントリに次のようなガイドが出てきます。

 

追加されるレシピがカテゴリ群で表示されます。

なので、このアイコンを1個押すと、各種追加アイテムが表示されます。

※物によっては更にカテゴリ分岐している場合もあります。

 

次の画像見たら分かると思いますが、

めっちゃ多いです。まだアロマリアもすべて遊べていない&把握していません。

 

 

また、このガイドから左上の[レッドストーンコンバーター]のアイコンをクリックすると、

設定・情報が表示されます。

中心左の白いアイコンは言語設定です。

多分最初は英語なので、日本語にしておくと、一部が日本語表示されます。

ただし日本語化するのはカテゴリ・アイテム名の一部だけです!!

 

また、右上の[名札]アイコンは検索です。

クリック後、チャットにて対象のアイテム名を入力すると部分一致検索ができます。

ただし検索ヒットさせるには英語名の入力が必須です。

 

始めに2:レシピの見方

このSlimefun4ガイドに記載されているレシピの見方を簡単に解説します。

次の画像の例はSimple Utils → Simple Elevatorの場合。

「Slimefunガイド~インベントリ」の間の3×9枠が見るべきところです。

①作るアイテムのアイコン(カーソルを合わせるとアイテム名や概要が表示されます)

 マルチブロックの場合は[作業台]アイコンになっているようです。

 

②対象となる作業台や入手方法(カーソルを合わせると、対象の作業台名が表示されます

 拡張作業台・魔法作業台・マルチブロック・ドロップ品限定などがあります)

 補足:マルチブロック…複数のブロックを配置すると一つのレシピとして機能する。

    その場合、[レンガブロック]アイコンで表示されています。

    後述の拡張作業台がそれなので、そこで解説します。

 

③レシピ(配置通りじゃないと作れません。これもカーソルを合わせると素材アイテム名が見えます。アイコンが同じものを使用していることも多いので、きちんと見るように。

 また、素材アイテムをクリックすると、その素材アイテムを作るレシピetcに遷移します)

 

始めに3:何から始めたらいいのか

さて、Slimefun4で追加されたアイテムはバニラの作業台では作れません。

Slimefun4の追加アイテムを作るために必要な作業台を用意します。

大抵のものは拡張作業台(Enhanced Crafting Table)で作れるんですが

 

「その拡張作業台はどうやって作るん…じゃい!」

となると思います。

アロマリアもそうでした’(サーバ内の友人に教えてもらいましたが)。

 

説明しましょう。

「基本機械」カテゴリの中の左上から2番目がにあります(次画像)。

はい、左がレンガブロックになっているため、マルチブロックですね。

「ディスペンサーの上に作業台」

という配置で成立するという意味になります。

 

では設置してみましょう。

設置後に、作業台を右クリックして、以下のようなメッセージが出れば、成功です。

これが拡張作業台です。

 

ここのメッセージにあるように、Slimefun4の追加レシピを作る場合は

  1. ディスペンサーの中に、ガイドにあった配置の通りにアイテムを格納する
  2. 上の作業台を右クリックする
  3. 成功した場合は軽いSEが鳴り、レシピが誤ってる等の場合はその旨のチャットメッセージが表示される

の手順で作ることができます。

 

試しに上のSimple Elevatorを作ってみましょう。

レシピは「エンダーパールを中心に、8個のクォーツブロックで囲う」形ですね。

配置後に、作業台をクリック。

 

成功後、下のディスペンサーを見てみると、完成品が置いてある状態になります。

これをインベントリに移して完了。

 

チュートリアルとしてはこんな感じですね。

 

 

 

本当はSimple Utilsのレシピ群と効果についても書こうかなと思ったのですが、

前置きが結構長くなったので、今回はここまで…。

週1ぐらいのペースで書いていこうと思います。

 

余裕があれば動画とかにするかも…?

 

 

------------------------------------------------

もし何か語ってほしいリクエストあったらコメントお願いします。

 

↓クリックしてもらえると元気が出ます!!主にアロマリアの!!!

にほんブログ村 にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

youtubeもやっております!良ければ見てください!

www.youtube.com